記号の名称、おもな使い方一覧
記号 |
名称 | 使い方 |
---|---|---|
! |
エクスクラメーションマーク 感嘆符 | 感嘆、強調を表す。 |
& |
アンパサンド アンド |
「○○と○○」を表す。 |
: |
コロン | 欧文の句読点のひとつ。引用句、説明句の前等に使う。 |
; |
セミコロン | 欧文の句読点のひとつ。 |
* |
アスタリスク アステリスク |
注を添えるときなどに使う。 |
, |
コンマ カンマ | 横書きの文の句読点のひとつ。 |
. |
ピリオド ドット | 横書きの文の末尾につける点。終止符。 |
/ |
スラッシュ | 言葉の切れ目や「または」の意味を表す。 |
? |
クエスチョンマーク 疑問符 | 疑問を表す。 |
- |
ハイフン | 複合語の連結、1語が2行にまたがるときのつなぎ。 |
!? |
感嘆疑問符 ダブルだれ | 感嘆符と疑問符の役割を同時に表す。 |
… |
三点リーダー 三連点 |
静寂や余韻、間を表す。文の一部の省略を示す。 |
´ |
アポストロフィー | 英語の省略、所有格などを示す。 |
ー |
ダッシュ ダーシ | 説明、引用、省略などを表す。 |
〜 |
波形 波ダーシ | 範囲、説明、省略などを表す。 |
( ) |
小括弧 丸括弧 パーレン | ある部分をかこって他との区別を明らかにする記号。 |
⦅ ⦆ |
二重括弧 | |
{ } |
中括弧 ブレイス | |
[ ] |
大括弧 ブラケット | |
「」 |
鉤括弧 | |
『』 |
二重鉤括弧 | |
〔 〕 |
||
【 】 |
すみつき括弧 すみつきパーレン | |
〈〉 |
山括弧 山パーレン | |
《》 |
二重山括弧 | |
‘ ’ |
クォーテーションマーク 引用符 | |
“ ” |
ダブルクォーテーションマーク | |
¶ |
パラグラフ | 段落を表す。 |
† |
ダガー 短剣符 | 引用文の脚注の存在を示す。 |
‡ |
ダブルダガー 二重短剣符 |